2012年10月27日土曜日

情熱はときに邪魔になる

ものごとを始めるときには情熱、強い目的意識を持つことはとても重要というか、ないと何も始められないものですが、それが数ヶ月、数年といった単位で長く続けなければなしえないものである場合、情熱はときに邪魔になります。

情熱は、早期の結果を求めます。やりたいことが他にもたくさんあるならなおさら、「これを早く完成させてみんなに使ってもらいたい」「これを完成させたらあれをやるんだ」といった気持ちが常に心にあることでしょう。

しかし、それが長く続いてくるとイライラしてきます。
「先が見えない・・・」「他にやりたいことがあるのに・・・」。

長く続くものは、情熱を一旦抑えて、習慣化してしまうことが必要です。自分を、「毎日決まった時間だけ作業する機械」に変えるのです。「完成」「他のやりたいこと」という雑念は、日中は忘れるか、心の奥底に押し込んでおきましょう。
そして夜寝る前に自分に対して「今日も前に進んだぞ。明日もがんばろう」と言い聞かせてから寝ます。これは次の日に習慣を引き継ぐ儀式のようなものです。がんばり続けている今日までの自分を認め、明日の自分もそうあろう、と宣言するのです。なんとなくでは続かないので、宣言することはだいぶ大事です。

習慣化というのは、最初はとても難しいことです。
本能や誘惑といったものを振り切り、自分の行動を理性によって長期間強制する行為だからです。

しかし、習慣化によって得られるものは絶大です。やる気のあるなしに関わらず常に行動できるからです。それにくわえて、習慣を実行するために時間をやりくりするのがうまくなります。「やりたいことがあるけど時間がとれない」ではなく「やりたいことがあるからあの作業を効率化して時間を作ろう」といった改善案が自分のなかから自然に出てくるようになります。

習慣化というスキルを身に付けることで、人は自分という暴れん坊を制御できるようになります。これは先天的な人間の属性ではなく、身に付けられるスキルです。
なにか大きくて時間のかかることをしようと考えている方は、習慣化を身に付けてみるといいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿